やしお毎日1万歩運動
更新日:2018年9月20日
「毎日歩く習慣がつきました」「歩くことが苦にならなくなりました」「血糖値が下がりました」「風邪をひかなくなりました」~参加者の声~
「やしお毎日1万歩運動」は、「健康長寿埼玉モデル事業」として平成27年度から平成29年度に実施した事業です。
「タニタ食堂」でおなじみの「タニタ」の健康プログラムを活用し、参加者は活動量計を持って、毎日1万歩を目指して歩き、健康づくりに取り組みました。
平成27年度の参加者は126人、平成28年度の参加者は188人(新規105人、継続83人)、平成29年度の参加者は195人(新規62人、継続133人)でした。
平成30年度健康長寿優秀市町村表彰において、優秀賞を受賞しました
平成29年度に健康に関する優秀な取組を行った市町村を表彰する「健康長寿優秀市町村表彰式」が平成30年7月17日に行われました。八潮市は「やしお毎日1万歩運動」で優秀賞を受賞し、大山忍市長が表彰式に参加しました。
表彰式
市長と知事
平成29年度「やしお毎日1万歩運動」の紹介
平成29年度「やしお毎日1万歩運動」の紹介(PDF:536KB)
平成28年度「やしお毎日1万歩運動」の紹介
平成28年度「やしお毎日1万歩運動」の紹介(PDF:937KB)
実績報告書
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
