八潮市ハッピーこまちゃん健康マイレージ参加者募集中!
更新日:2022年6月10日
【Wで当たる】八潮市ハッピーこまちゃん健康マイレージ
八潮市ハッピーこまちゃん健康マイレージの参加者を募集しています。
まだ参加していない方は、この機会にぜひ参加し、お得に楽しく健康づくりをしましょう。
八潮市ハッピーこまちゃん健康マイレージリーフレット(PDF:1,369KB)
健康マイレージとは
専用の歩数計やスマートフォンアプリを使って、歩いたり、検診などに参加することでたまるポイントに応じて、抽選で賞品が当たる、楽しく健康づくりを進めていただくサービスです。埼玉県コバトン健康マイレージとは(外部サイト)
なお、ウォーキングは新型コロナウイルス感染拡大防止のために少人数で、人が多いところを避けて行いましょう。また、熱中症に注意して、こまめに水分補給をしましょう。
ポイントは県と市の2種類
県のポイント
歩くことによってポイントがたまります。
1日3,000歩以上歩くことによりポイントがたまります。
(最高で1日1万歩で1,000ポイントたまります。)
また、不定期に県内で開催されるイベントに参加することで、ポイントを獲得することができます。
抽選は3カ月ごとにあり、3万ポイント一口で、自動的に抽選されます。
詳細は埼玉県コバトン健康マイレージHPをご覧ください。
市のポイント
検診や健康に関する講座、イベントなどに参加することで、ポイントを獲得することができます。
12月31日までに3,000ポイント以上ためることで、自動的に抽選されます。
賞品の発送をもって当選に代えさせていただきます。
(賞品の発送は令和5年3月を予定しています)
健康マイレージを始めるためには2つの方法があります
歩数計で参加したい!
申込書に記入のうえ事務局へ郵送してください。
詳しくは、次の公式サイトからご確認ください。
https://kobaton-mileage.jp/portal2/serviceflow.html(外部サイト)
注記:郵送の際、送料610円がかかります。
注記:申込書は市内公共施設にも設置しています。
郵送での申込方法
WEBでの申込方法
スマートフォンアプリで参加したい!
- 1コバトン健康マイレージアプリをダウンロード
- 2アプリの起動後新規登録をタップ
- 3手順に従って登録
登録手順(PDF:827KB)
注記:登録にはメールアドレスが必要になります。
登録方法の流れは下記のリンク先の動画も参考にしてください。アプリ登録方法(外部サイト)
市内タブレット設置場所と利用時間
施設名 | 利用時間 | 定休日 |
---|---|---|
保健センター | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝日、年末年始 |
市役所本庁舎 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 土曜、日曜、祝日、年末年始 |
駅前出張所 | 午前8時30分から午後7時まで | 土曜、日曜、祝日、年末年始 |
楽習館 | 午前9時から午後5時まで | 火曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始 |
ゆまにて | 午後9時から午後5時まで | 月曜、祝日、年末年始 |
資料館 | 午後9時から午後5時まで | 月曜、祝日の翌日、年末年始 |
八條図書館・公民館 | 午前9時から午後7時まで | 月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始、特別整理期間(春・秋) |
参考リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
