保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)について
更新日:2023年10月6日
保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)は、保護者の就労・疾病などの各家庭における状況を客観的基準に基づき保育の必要性を判断し、家庭において十分保育することができない児童を、保護者に代わって保育することを目的とする施設です。
保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)への入所の申請
1.保育の必要性の認定基準
保育所に入所できる児童は、その家庭が「保育の必要性がある」と認められることが基準となります。同居の親族やその他の者が、その児童を保育することができる場合には入所できません。
保育の必要性の認定基準につきまして、詳しい内容は保育のしおりをご覧ください。
保育料
保育料は、3つの認定区分(1号~3号認定)により異なり、所得に応じた負担を基本として、国が定める水準を上限として、市が設定します。
特定教育・保育施設を利用する小学校就学前子どもと同一世帯に属し、家計の中心となっている父母またはそれ以外の家計の主宰者の、市民税所得割額の階層区分によって算定されます。
小学校就学前子どもの両親の市民税が非課税で、家計の主宰者となる祖父母などの世帯員と同居されている場合は、祖父母などの世帯員の市民税所得割額で算定される場合があります。
詳しくは、保育料についてをご覧ください。
保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)の一覧
保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)の一覧については八潮市ホームページ「保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)・学童保育所の一覧」のうち、保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)をご参照ください。
障がい児保育
公立保育所において、障がい児保育を実施しています。
障がい児保育の対象となる児童については、保育所への入所基準に該当する児童のうち、障がいの程度が軽度から中程度で、集団保育が可能である児童となります。
送迎保育
保護者の労働時間やその他の家庭状況等により、延長保育・送迎保育を行っている保育施設において、保育必要量を越えて延長保育を利用しても、延長保育の時間内に送迎が困難な世帯に限り送迎保育を利用できます。
送迎保育は、送迎バスを利用し、入所中の保育施設とコビープリスクールやしおステーションとの間の送迎を行います。
送迎保育料は日額400円です。利用料金の納付はコビープリスクールやしおステーションでお願いします。
一時保育
保護者の勤労形態、疾病、入院、その他家庭の状況などにより、緊急、または一時的に保育ができない場合、コビープリスクールやしおステーション、八潮かえで保育園で児童をお預かりします。
市内に住所を有し、集団保育が可能な、満1歳以上の児童が対象となります。
1 緊急保育
保護者の傷病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭等社会的にやむを得ない理由により、緊急に保育が困難となる児童に対する保育(利用日数は、月に31日以内)
2 非定型保育
保護者の就労、職業訓練、就学等の理由により、断続的に保育が困難となる児童に対する保育(利用日数は、月に14日以内)
3 リフレッシュ保育
保護者の育児疲れの解消その他私的な理由により、一時的に保育が必要となる児童に対する保育(利用日数は、月に4日以内)
一時保育を利用する場合には、各保育所で事前登録が必要となります。
利用料金、利用時間などは各保育所にお問い合わせください。
実施施設 |
住所・電話番号 | 保育時間 | 利用料金 |
---|---|---|---|
コビープリスクール |
大瀬一丁目1番地1 |
月曜日~日曜日、祝日 |
400円/1時間 |
けやきの森保育園やしお注記:令和4年4月1日より当面の間、受け入れを休止しています。 | 大字垳161番地1 |
月曜日~金曜日 |
400円/1時間 |
八潮かえで保育園 |
大瀬二丁目1番地8 |
月曜日~金曜日 |
400円/1時間 |
※各施設の保育園で行事予定がある場合及び保育体制・環境が整わない場合は、年末年始(12月29日~1月3日)は休所となりますので、あらかじめご了承ください。
認可外保育施設等
認可外保育施設等(事業所内保育施設、ベビーシッターなど)は、児童福祉法などに基づき、都道府県知事等の認可を受けた保育施設(保育所、認定こども園、地域型保育事業)に対し、これらに該当しない保育施設のことです。保護者が施設に直接申込をし、施設が入所の決定をします。利用料についても、施設が決定します。
また、認可外保育施設の中には企業主導型保育事業があります。企業主導型保育事業とは、認可外保育施設ではありますが、国の基準を満たし、国から補助金を受けている施設です。企業が従業員などの利用を前提に設置した施設で、地域枠を設け、一般の方も利用できる場合があります。