子育てひろば
更新日:2022年5月10日
だいばら子育てひろばの休止について
「だいばら子育てひろば」は、ひろばを開催している「だいばら児童館」が休館となったため、令和4年3月15日から休止させていただいております。
ご利用の皆さまには、急なお知らせとなり、多大なるご迷惑をおかけしますことをお詫びしますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
参考
子育てひろばの利用について
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、当面の間、以下の通り開催いたします。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
(1) 感染拡大防止のため、臨時休止する場合があります。
(2) 午前と午後の部に分けて開催いたします。
(3) 午前の部が終了した時点で、利用者の皆さまには一時退室していただきます。(午後の部の開始時間まで、清掃・消毒時間といたします。)
(4) 午前の部、午後の部の両方を利用することは可能ですが、利用者多数の場合は、ご遠慮いただく場合があります。
(5) 現在、利用者の皆さまのご協力により、ひろば内の密集を回避することができていますが、今後、利用者数が増加し、ひろばごとの最大利用人数を超過する状況が続いた場合には、予約制とする場合があります。
コロナで外出できないときの家庭での遊び
新型コロナウイルス感染症の影響下で、外出を自粛されている親子に向けて、自宅で過ごす際の参考として、家庭でできる遊びを以下のリンク先で紹介しています。ぜひ、ダウンロードしてご利用ください。
施設の対応
開催時間・利用人数
子育てひろば開催時間・利用人数 | ||||
---|---|---|---|---|
ひろば名称 |
開催時間 | 最大利用人数 |
||
午前の部 | 午後の部 |
|||
やわた子育てひろば | 午前10時から正午まで | 午後1時から3時まで | おおむね5組 |
|
はちじょう子育てひろば | 午前10時から正午まで |
午後1時から3時まで |
おおむね5組 |
|
ゆまにて子育てひろば | 午前10時から正午まで |
午後1時から3時まで |
おおむね5組 |
|
だいばら子育てひろば | 休止 |
休止 |
||
楽習館子育てひろば | 午前10時から正午まで |
午後1時から3時まで |
おおむね5組 |
|
駅前子育てひろば | 午前10時から正午まで |
午後2時から4時まで | おおむね15組 | |
おおぜのもり子育てひろば | 午前10時30分から午後0時30分まで | 午後1時30分から3時30分まで |
おおむね10組 |
※午前の部の終了時間から、午後の部の開始時間内にて、清掃・消毒をいたします。
イベント・身体測定
イベントは、子育てひろばごとに一部を再開します。また、身体測定は子育てひろばごとに密にならない方法(月に複数回実施または利用者数の状況により適宜実施など)で実施します。
詳細は、各子育てひろばにお問い合わせください。
注記:感染拡大防止のため、イベント・身体測定の中止を改めて検討する場合があります。
遊具・本
遊具・本については、利用の制限を行うとともに原則として貸出制とします。
注記:だいばら子育てひろばは、本の貸し出しを行っていません。
利用者の皆さまへのお願い
検温
検温のご協力をお願いします。
検温の結果、平熱以上であれば、できる限り利用を控えてください。また、37.5度以上の方は利用できません。
マスク
保護者の方はマスクの着用をお願いします。
マスクを着用しない場合は、入館をお断りする場合があります。
乳幼児につきましては、保護者の判断で着用をお願いします。
手の消毒
検温後、トイレなどで30秒の手洗いのご協力をお願いします。
その他
(1) 発熱、せきなどの症状がある場合は、利用をご遠慮ください。
(2) 市外の利用者の方につきましては、入場制限を行っていることから入室をご遠慮いただく場合があります。
(3) 保育所・幼稚園・通所サービスなどの団体利用はご遠慮ください。
(4) 利用中は大きな声で会話をしないでください。
(5) 滞在時間やソーシャルディスタンスを守ってください。
(6) ゴミの持ち帰りを徹底してください。
(7) 感染防止のために管理者が決めたその他の措置の遵守をしてください。また、管理者の指示に従ってください。
八潮市内で「子育てひろば」を開催しています
市では、地域の子育て支援の充実を図り、子育て中の保護者の不安感などを緩和するため、地域子育て支援拠点事業として、子育て親子が気軽に集える場所子育てひろばを開催しています。
「子育てひろば」とは・・・?
概ね3歳未満の児童と保護者の子育て親子が気軽に集い、うち解けた雰囲気の中でお互いに語り合い、相互に交流するための場です。
お子さんと一緒に遊ぶことや子育ての悩みや不安など、子育て中のお母さん同士で気軽に話すことができます。
また、子育ての知識や経験のある専任の職員がおりますので、子育てに関する相談も気軽にできます。
ぜひ、お子さんと一緒に遊びに来てください。
内容
- 子育て親子の交流の場を提供します。
- 子育て等に関する相談、アドバイスなどを行います。
- 地域の子育て関連情報をお知らせします。
- 子育て及び子育て支援に関する講習などを行います。
月ごとに親子で遊べる遊び、身長や体重測定、栄養相談など子育てを支援する内容を計画しています。
市内の子育てひろば
やわた子育てひろば |
---|
はちじょう子育てひろば |
ゆまにて子育てひろば |
だいばら子育てひろば(休止中) |
楽習館子育てひろば |
駅前子育てひろば(やしお子育てほっとステーション) |
おおぜのもり子育てひろば |
開催日
- 各子育てひろばの開催日については、下のダウンロード(子育てひろば予定表)をご覧ください。
- 開催日や開催時間は変更する場合がありますので、広報紙やホームページなどでご確認ください。
費用
無料
- 事業によっては、実費相当分を負担していただく場合があります。
その他
- ひろばを利用する際に予約は必要ありません。
- 駐車場が限られているため、できるだけ車でのご来場はご遠慮ください。
各ひろばの紹介
各ひろばの詳しい情報については、下のダウンロード(子育てひろば予定表)をご覧ください。
「やわた子育てひろば」
場所 | 保健センター 「やわた子育てひろば」 注記:スリッパなどの上履きをご持参ください。 |
---|---|
開催日 | 原則、毎週月曜日・火曜日・水曜日・木曜日(ただし、祝日、年末年始を除く) |
開催時間 | 午前10時から午後3時 |
電話番号 | 電話:048-998-7421 |
やわた子育てひろばの様子
時には工作をしたり、読み聞かせを聞いたり、みんなで楽しく過ごしています。
「はちじょう子育てひろば」
場所 | 八條公民館 ちびっこコミュニティールーム内 |
---|---|
開催日 | 原則、毎週火曜日・水曜日・木曜日・金曜日(ただし、祝日、年末年始、八條公民館の休館日を除く) |
開催時間 | 午前10時から午後3時 |
電話番号 | 電話:048-949-6887 |
注記:はちじょう子育てひろばは、平成30年4月からNPO法人病児保育を作る会に委託していますので、詳細については、はちじょう子育てひろばへお問い合わせください。
はちじょう子育てひろばの様子
手遊びやボール遊びで楽しい時間を過ごしています。気軽に遊びに来てください。
「ゆまにて子育てひろば」
場所 | 勤労青少年ホーム(ゆまにて) 和室 |
---|---|
開催日 | 原則、毎週火曜日・水曜日・木曜日・金曜日(ただし、祝日、年末年始、ゆまにての休館日を除く) |
開催時間 | 午前10時から午後3時 |
電話番号 | 電話:070-3350-1297 |
注記:ゆまにて子育てひろばは平成30年4月からNPO法人病児保育を作る会に委託していますので、詳細については、ゆまにて子育てひろばへお問い合わせください。
「楽習館子育てひろば」
場所 | やしお生涯楽習館内 |
---|---|
開催日 | 原則、毎週月曜日・水曜日・木曜日・金曜日(ただし、祝日、年末年始、やしお生涯楽習館の休館日を除く) |
開催時間 | 午前10時から午後3時 |
電話番号 | 電話:048-995-3035 |
注記:楽習館子育てひろばは、NPO法人八潮シティ・サポート・センターに委託していますので、詳細については、楽習館子育てひろばへお問い合わせください。
だいばら子育てひろば (休止中)
場所 | だいばら児童館内 「だいばら子育てひろば」 |
---|---|
開催日 | 原則、毎週月曜日・火曜日・木曜日・金曜日(ただし、祝日、年末年始、だいばら児童館の休館日を除く) |
開催時間 | 午前9時から正午 |
電話番号 | 電話:048‐996‐3839 |
「駅前子育てひろば」
場所 | やしお子育てほっとステーション内「駅前子育てひろば」 |
---|---|
開催日 | 年末年始を除く終日 |
開催時間 | 午前10時から午後4時 |
電話番号 | 電話:048‐951‐0285 |
注記:駅前子育てひろばは、NPO法人病児保育を作る会に委託していますので、詳細については、「やしお子育てほっとステーション」および「駅前子育てひろば」へお問い合わせ下さい。
- 駅前子育てひろばは、駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関をご利用ください。
- 駅前子育てひろばの詳細については、下記リンク先「やしお子育てほっとステーション」および「駅前子育てひろば新規開設」をご参照ください。
駅前子育てひろばの様子
おおぜのもり子育てひろば
場所 | みつもり保育園2階 「おおぜのもり子育てひろば」 |
---|---|
開催日 | 毎週月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日(ただし、祝日、年末年始を除く) |
開催時間 | 午前10時30分から午後3時30分 |
電話番号 | 電話:048-951-3216 |
注記:おおぜのもり子育てひろばは、平成30年度4月から社会福祉法人子旅会に委託していますので、詳細については、おおぜのもり子育てひろばへお問い合わせ下さい。
- おおぜのもり子育てひろばは、駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関をご利用ください。
子育てひろば予定表(R4.4月~5月)(PDF:1,563KB)
子育てひろば予定表(R4.6月~7月)(PDF:1,893KB)
令和4年度タッチケア予定表(R4.4月~R4.9月)(PDF:194KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
