やしお子育てほっとステーション
更新日:2025年6月19日
やしお子育てほっとステーションの事業とは
市では、「やしお子育てほっとステーション」を拠点として、NPO法人病児保育を作る会に委託し、4つの事業を実施しています。
1.子育て親子が気軽に集える「子育てひろば」
2.子育て経験のあるボランティアが訪問し、育児などを一緒に行う「ホームスタート」
3.地域の子育て情報を紹介する「子育てコーディネーター」
4.条件や要望にあった会員同士を紹介し、相互援助活動を調整して子育てを支援する「ファミリー・サポート・センター」
多くの皆さんのお問い合わせ、お越しをお待ちしています。
子育てひろば
概要 | お子さんと一緒に遊ぶことや子育ての悩み、不安など子育て中の保護者同士で気軽に話すことができます。また、子育ての知識や経験のある職員がいますので、子育てに関する相談も気軽にできます。 |
---|---|
開催日時 | 毎日(年末年始を除く)午前10時から午後4時まで |
利用対象 | おおむね3歳未満のお子さんのいる子育て親子 |
内容 | ・子育て親子の交流の場の提供 |
利用料 | 無料 |
申込方法 | 予約不要で利用できます。気軽にお越しください。 |
問い合わせ | 電話:048-951-0285 |
ホームスタート事業
概要 | 「外出しづらい」「頼れる人が身近にいない」、そのような子育て親子の家庭に、研修を受けた地域の子育て経験者が訪問します。子育て相談や育児・家事などを一緒に行い、子育て親子をサポートします。 |
---|---|
実施日時 | 受付:月曜日から金曜日(年末年始を除く)午前10時から午後4時まで |
利用対象 | 市内在住の就学前のお子さんのいる子育て親子 |
内容 | ・一緒に子育てひろばや児童館に行く |
利用料 | 無料 |
申込方法 | 施設に直接お越しいただくか、 電話で申し込みをお願いします。 |
問い合わせ | 電話:048-951-0269 |
子育てコーディネーター
概要 | 子育て親子や妊産婦のニーズに合わせて、子育ての相談や、保育所や幼稚園をはじめ多様な子育て支援サービスを紹介するなど、適切な子育て支援機関に子育て親子をつなぐサポートをします。 |
---|---|
実施日時 | 月曜日から金曜日(年末年始を除く)午前10時から午後4時まで |
利用対象 | 妊産婦の方・子育て親子 |
内容 | ・子育てなどに関する相談 |
利用料 | 無料 |
申込方法 | 予約不要で利用できますので、施設に直接お越しいただくか、電話でも相談などをお受けしています。 |
問い合わせ | 電話:048-951-0229 |
ファミリー・サポート・センター
概要 | 子育ての援助をしてほしい人(依頼会員)と子育ての手助けをしたい人(提供会員)が会員となり、センターが条件や要件にあった会員同士を紹介し、相互援助活動を調整して子育てを支援するものです。 |
---|---|
受付 | 月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時30分から午後4時30分まで |
利用対象 | ・依頼会員(5市1町在住・在勤で生後おおむね6か月から小学6年生までのお子さんをお持ちの方) |
内容 | ・保育施設の保育開始時間までの児童の預かり |
利用料 | 援助活動終了後に依頼会員が提供会員に直接支払います。 |
申込方法 | 施設に直接お越しいただくか、電話で申し込みをお願いします。 |
問い合わせ | 電話:048-951-0312 |
やしお子育てほっとステーションのご利用にあたって
- ご来場の際は、駐車場・駐輪場がないため、公共交通機関をご利用ください。
- 授乳室・おむつ交換場所が設置してありますので、ご利用ください。
- 紙おむつやゴミはお持ち帰りください。
- ベビーカー置場を用意しています。
- 37.5℃以上の発熱や風邪などの症状がある場合には、ご利用をお控えください。
アクセス
大瀬六丁目4番地1(八潮駅高架下)
お問い合わせ
