だいばら児童館
更新日:2023年2月1日
だいばら児童館(わんぱる)の事務室の移転について
「だいばら児童館」につきましては、施設の老朽化により令和4年3月15日から休館していますが、令和5年2月1日に「だいばら児童館」の事務室を「やしお生涯楽習館」の資料室(1階西側奥)に移転しました。
児童館で行っていた遊びやイベントなどにつきましては、市内公共施設を利用して開催する「移動児童館」で行っていきます。お近くの公共施設で開催する際には、ぜひ、ご利用ください。
なお、事務室の移転先「やしお生涯楽習館」の資料室では、遊びやイベントなどは、行わないのでご注意願います。
児童館事務室(直通) 048-999-0321
だいばら児童館(わんぱる)の休館について
「だいばら児童館」が併設されている「文化スポーツセンター」につきましては、平成26年度に実施した「耐震診断」の結果から、建替えが必要な状況となっております。
市では、この状況を踏まえ、定期的に避難訓練を実施するなどの対応をしながら、「だいばら児童館」の運営を継続してまいりました。
こうした中、「文化スポーツセンター」および「だいばら児童館」では、令和4年3月8日の「消防設備の定期点検」において、非常用発電機が正常に作動しない(停電時に「屋内消火栓」が使用できない)ことが判明しました。
この事態に対し、非常用自家発電機の復旧について検討した結果、復旧には6カ月以上の期間がかかること、また多額の経費を要することも判明しました。
市では、こうした事態などを総合的に判断した結果、令和4年3月15日から「だいばら児童館」を休館することとしました。
ご利用されている皆さんには、多大なるご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、ご理解をお願いします。
移動児童館の開催について
市内の公共施設を利用して「移動児童館」を開催します。お近くの公共施設で開催の際は、ぜひご利用ください。
だいばら児童館(わんぱる)の風景
だいばら児童館の愛称は・・・「わんぱる」
だいばら児童館の愛称は、市民の皆さんから公募し、小松良介君(八潮五丁目、当時11才)の作品「わんぱる」になりました。「わんぱる」の「わん」はわんぱく、「ぱる」は英語で仲間という意味で、元気な子どもたちがたくさん集まる施設になってほしいという願いが込められています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
