小・中学校の通学区域等
更新日:2022年5月31日
小学校・中学校の転校手続き
市内の学校へ転入
市民課で住民登録の転入手続きを行った後、学務課で就学申請の手続きをしてください。転入通知書を発行しますので、指定された学校で手続きを行ってください。
市外の学校へ転出
市民課で住民登録の転出手続きを行った後、学務課で転出手続きをしてください。転出事務手続依頼書を発行しますので、在学していた学校に提出し、転出手続きを済ませてから新しい学校へ転入手続きを行ってください。
市内での転校
市民課で住民登録の転居手続きを行った後、学務課で転校の手続きをしてください。転入学通知書および転出事務手続依頼書を発行しますので、在学していた学校および新しい学校で手続きを行ってください。
入学(新1年生)手続き
小学校
毎年11月末ごろに新しく入学する児童の保護者に対し、就学通知書を送付します。保護者は、就学通知書必要事項を記入のうえ、指定された学校に提出してください。
中学校(市内小学校在学中の児童の場合)
毎年11月末ごろに、対象となる児童の保護者に対し、在学中の小学を通じて就学通知書を送付します。保護者は、就学通知書に必要事項を記入のうえ、在学中の小学校に提出してください。
中学校(市外小学校在学中の児童の場合)
毎年11月末ごろに、対象となる児童の保護者に対し、直接自宅に就通知書を送付します。保護者は、就学通知書に必要事項を記入のうえ、指定された中学校に提出してください。
国立・私立学校など
国立・私立小・中学校などへ入学する場合は、その小・中学校が発行する入学許可書を学務課に提出してください。
就学指定校の変更希望がある場合の手続き
何らかの事情で指定された学校でない学校への就学希望がある場合は、学務課で申請をしてください。なお、指定校変更ができるのは、教育委員会の許可基準に該当し、保護者からの申請が相当と認められる場合です。
ダウンロード
小・中学校通学区域(令和4年4月1日から適用)(PDF:68KB)
八潮市就学指定校変更・区域外就学許可基準(PDF:85KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
