AEDを貸し出します
更新日:2024年1月4日
屋外やAED(自動体外式除細動器)が備えられていない場所で、スポーツ大会などの行事を開催する場合にAEDを貸し出します。
これは、行事などの参加者が突然に心停止に陥った場合に救命活動が迅速に行えるよう、行事を開催する団体等にAEDを貸し出すものです。
詳しくは、スポーツ振興課へお問い合わせください。
貸出要件 |
|
---|---|
貸出台数 | 1台 |
貸出期間 | 最長7日間(貸出日を含む) |
貸出場所 | エイトアリーナ(鶴ケ曽根体育館) 所在地:八潮市大字鶴ケ曽根1535-1 |
受付時間 | 月曜日から日曜日まで(年末年始、第2・4月曜日〈月曜日が祝日の場合は翌平日〉を除く) 午前9時から午後5時まで |
手続きの流れ | 【申請】 →貸出日の7日前までに、所定の申請書(様式は下記からダウンロードできます)に八潮市共催等名義使用承認知書等の写しおよび救命講習の修了証の写しを添えて、エイトアリーナ窓口へ 【貸出許可】 →貸出承認通知書により申請者へ通知 【貸出】 →エイトアリーナ窓口にてAEDを貸し出し 注記:貸出承認通知書をご持参ください。 【保管・会場への配置】 注記:高温となる場所に保管・設置しないでください。 【返却】 →エイトアリーナ窓口へ返却 注記:AEDの使用および紛失・破損・故障させた場合は、それぞれ報告書を提出 |
ダウンロード
八潮市自動体外式除細動器(AED)貸出要綱(PDF:116KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ