危機管理担当
業務内容
1.危機管理指針に関すること。
2.国民保護に関すること。
3.防災意識の普及に関すること
4.国土強靱化地域計画に関すること。
5.地域防災計画に関すること。
6.防災会議及び災害対策本部に関すること。
7.防災行政用無線の管理及び運営に関すること。
8.業務継続計画及び災害時受援計画に関すること。
9.備蓄計画及び備蓄物資の整備に関すること。
10.草加八潮消防組合との連絡調整に関すること。
更新情報
- 2025年4月1日全国瞬時警報システム(JーALERT)全国一斉情報伝達試験および緊急地震速報訓練の実施
- 2025年3月24日災害時応援協定
- 2025年3月24日株式会社ルート21と「災害時における避難所用物資供給に関する協定」を締結
- 2025年3月14日まるごとまちごとハザードマップ ~想定浸水深の表示~
- 2025年2月14日非常時の備え
- 2025年2月5日防災行政無線の放送について
- 2025年2月5日特定非営利活動法人ボランタリー・アーキテクツ・ネットワークと「災害時における避難所用間仕切りシステム等の供給に関する協定」を締結
- 2025年1月6日一般社団法人The Yashiostyleと「災害時におけるキッチンカーによる炊き出し等に関する協定」を締結
- 2024年11月22日能登半島地震における救援物資の提供
- 2024年10月31日指定緊急避難場所・指定避難所一覧
