このページの先頭です


水害時の自宅での避難方法(垂直避難)

更新日:2024年8月29日

 台風などにより、水害の危険性が高まった時に、市は警戒レベルとともに避難情報を発表します。
 「避難」とは、「難」を「避」けることであり、避難所に行くことだけが避難ではありません。自宅で安全確保が可能な方は、「自宅で避難(垂直避難)」や「家族や親戚、知人宅への避難」も選択肢となります。
 避難の情報が発表された際場合は、速やかに避難を開始しましょう。

自宅で避難(垂直避難)

 水害発生時、自宅の2階以上の高い場所に移動できるときは、みなさんの自宅で避難ができます。 
 自宅での避難は、避難所に比べ、プライバシーが保たれ、他人への気遣いなどによるストレスが少ない避難方法です。

自宅で避難が可能であるかの確認方法

(1)洪水地震ハザードマップで自宅の場所を探す。

(2)家屋の浸水深を確認する
 

(3)自宅で避難が可能であるかを確認する。

【浸水深が3メートル未満の場合】
 自宅の2階以上または、集合住宅2階以上に住んでいる場合は、自宅で避難が可能です。

【浸水深が3メートル以上の場合】
 自宅の3階もしくは、集合住宅の3階以上に避難ができない場合は、家族や親戚、知人の家または避難所に避難してください。

shinsuisin
浸水深等と家屋浸水の状況

備蓄のススメ

 自宅で避難(垂直避難)する場合には、避難生活がある程度長引いても大丈夫なよう に備蓄品を準備しておくことが大切です。いざというときのために必要なものを備蓄しておきましょう。

家族や親戚、知人の家に避難

 自宅の2階以上に避難が難しい場合には、家族や親戚、知人宅も避難先の選択肢となりますので、平時より連絡を取り合い、避難の相談をしましょう。

自宅で避難ができない場合

お問い合わせ

生活安全部 危機管理防災課 危機管理担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線804)

FAX:048-995-7367

本文ここまで


以下フッターです。