このページの先頭です


八潮市のがん検診は、どんな方法で行われていますか

更新日:2025年3月24日

 肺がん検診は、保健センターにおいて検診車による集団方式で、また、大腸がん検診、子宮頸がん検診および前立腺がん検診は、委託医療機関において個別方式で受診することになります。
 乳がん検診、胃がん検診は、保健センターでの検診車による集団方式か委託医療機関による個別方式のどちらか一方を受診できます。
《検査内容》

  • 肺がん検診 … 胸部エックス線検査(必要に応じ喀痰細胞診検査)
  • 胃がん検診 … 胃部エックス線検査(バリウム検査)または胃内視鏡検査
  • 大腸がん検診 … 便潜血反応検査
  • 子宮頸がん検診 … 頸部細胞診(必要に応じ体部検診)
  • 乳がん検診 … マンモグラフィ
  • 前立腺がん検診 … 血液検査(PSA値)

新規ウインドウで開きます。八潮市で行っている各種検診についてはこちら

お問い合わせ

健康福祉部 健康増進課(保健センター) 成人保健担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-995-3381

FAX:048-996-7810

本文ここまで


以下フッターです。