このページの先頭です


日常生活で実践できる運動講座 &ウォーキング講座のご案内

更新日:2025年4月1日

日常生活で実践できる運動講座&ウォーキング講座 ~からだ作りが健康の秘訣~

 これから運動を始めたい方!体力維持をしたい方!自宅でできる運動や日常的に行える運動を学びましょう!

(1)日常生活で実践できる運動講座

日時

5月8日(木曜日) 午後1時30分から午後3時まで (受付開始は午後1時15分から)

場所

エイトアリーナ

対象

市内在住、在勤の方

内容

日常生活で実践できる運動の講話および実技指導

講師

埼玉県県民健康福祉村 健康運動指導士

持ち物

体育館シューズ、飲み物、タオル

費用

無料

定員

各回50人(申込順 両日とも参加、8日のみ参加、15日のみ参加のいずれも可)

申し込み

4月4日から受付開始。窓口または電話で保健センター(電話:995-3381)へ連絡

(2)ウォーキング講座 

日時

5月15日(木曜日) 午後1時30分から午後3時まで (受付開始は午後1時15分から)

場所

エイトアリーナ

対象

市内在住、在勤の方

内容

ウォーキングの講話および実技指導

講師

埼玉県県民健康福祉村 健康運動指導士

持ち物

体育館シューズ、飲み物、タオル

費用

無料

定員

各回50人(申込順 両日とも参加、8日のみ参加、15日のみ参加のいずれも可)

申し込み

4月4日から受付開始。窓口または電話で保健センター(電話:995-3381)へ連絡

日常生活で実践できる運動講座&ウォーキング講座は「ハッピーこまちゃん健康ポイント」付与対象です。

komap

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 健康増進課(保健センター) 保健医療係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-995-3381

FAX:048-996-7810

本文ここまで


以下フッターです。