このページの先頭です


令和8年度入所の保育所・認定こども園・小規模保育施設の申請

更新日:2025年11月1日

更新情報
R7.11.1 令和8年4月八潮市保育所等受入可能見込表を更新しました。
 ※令和8年4月八潮市保育所等受入可能見込表は最終更新とします。
R7.11.1 新設園のお知らせを更新しました。


令和8年度保育のしおりと申請書類などは、10月7日(火曜日)から配布します。
配布場所は、10月7日のみ市役所1階の作業優先会議室、10月8日以降は市役所2階の保育幼稚園課窓口です。
ダウンロードもできます。

 保育所・認定こども園・小規模保育施設の令和8年度の入所申請についてご案内します。
 「子ども・子育て支援新制度」の施行に伴い、保育所・認定こども園・小規模保育施設を利用する場合には、「保育の必要性」の認定を受けるための申請が必要になります。
 必要書類が「保育を必要とする事由」により異なりますので、保育のしおりをご確認のうえ、手続きをお願いします。

4月入所の申請について

申請受付期間・場所

 4月入所について、次の方法で申請を受け付けます。(郵送での申請は受け付けません

4月入所の申請受付期間  
  受付期間 受付時間 受付場所

一次受付

11月13日(木曜日)から
17日(月曜日)の5日間

午前9時30分から午後4時まで

やしお生涯楽習館1階
(展示コーナーおよび多目的ホール)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Google地図で見る(外部リンク)(外部サイト)

ニ次受付

一次受付期間終了後、
令和8年1月9日(金曜日)まで

午前8時30分から午後5時15分まで

保育幼稚園課窓口
(八潮市役所本庁舎2階)

注意:  例年、初日や午前中は大変混み合いますが、施設への入所決定は、受付順ではありません。
     二次受付の対象となるのは、一次受付期間中に申請ができなかった児童です。
     一次受付の児童の選考後に、入所枠に空きがあった場合のみ二次受付の児童の選考を行います。
    

一斉受付当日は、1歳児クラスの以上の入所を希望する児童については、面接を行いますので、児童同伴で母子健康手帳をお持ちください。 
0歳児クラスについては、内定後、内定した施設で面接を行います。
なお、0歳児クラスで面接を希望される場合は、受付時にお申し出ください。
また、未出生などの理由で受付日に面接ができなかった児童および転入予定の児童、二次受付の児童については、必要に応じて、
後日、保育幼稚園課から面接の実施について連絡します。

昨年度の受付時間別の混雑状況です。ご来場の際は参考にしてください。


【参考】昨年度の混雑状況

新設園のお知らせ

途中月入所の申請について

申請受付期間・場所

 5月から2月入所について、受付締切は以下のとおりです。
 利用申請は、当該年度内(2月入所まで)有効となり、毎月の選考の対象となります。
 なお、郵送での申請はできません。

 

途中月入所の申請受付期間 注意:入所決定は受付順ではありません
入所希望月 受付締切 受付場所・受付時間
令和8年5月

令和8年4月10日(金曜日)

保育幼稚園課窓口
(八潮市役所2階)
午前8時30分から午後5時15分まで

6月

5月11日(月曜日)

7月 6月10日(水曜日)
8月 7月10日(金曜日)
9月 8月10日(月曜日)
10月 9月10日(木曜日)
11月

10月13日(火曜日)

12月 11月10日(火曜日)
翌年1月 12月10日(木曜日)
2月 翌年1月12日(火曜日)

注意 途中月入所については、必要に応じて随時面接を行います。
   育児休業給付の延長などの申請のために「保育所等入所保留通知書」が必要な場合は、児童が1歳になる月の1日入所の手続きをしている必要があります。
   なお、3月の入所選考は行っていないため、3月に1歳を迎える児童の場合には、2月入所の手続きが必要となります。
 

支給認定証の交付および入所選考結果の通知の時期について

 支給認定証の交付および入所選考結果は、郵送で通知する予定です。

入所希望月 結果通知時期
途中月入所(5月から翌年2月) 入所希望月の前月20日から25日頃
4月入所 令和8年2月中旬頃

 各保育施設における受け入れ状況によって、入所を保留とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

【広域入所】以下に該当する場合は、手続きが異なります。

・市内の保育所等に入所を希望する八潮市外在住の方
・市外の保育所等に入所を希望する八潮市内在住の方

詳細については、こちらよりご確認ください。
※転出・転入を伴う保育所などへの入所申請は、転出・転入先への直接の申請となりますので、ご注意ください。
※広域入所の場合の受付期間と通常の受付期間は異なりますので、ご注意ください。

医療的ケアを必要とするお子さんの保育施設の申込みについて

医療的ケアを必要とするお子さんの保育施設の申込みについては、以下のとおりです。

【参考】過年度4月入所選考資料について

過年度4月入所における入所選考に関する資料は以下のとおりです。

【参考】各保育施設の情報等について

各保育施設の情報等については以下のとおりです。
保育所等(保育所・認定こども園・小規模保育施設)・幼稚園の一覧

令和8年4月八潮市保育所等受入可能人数見込み表

ダウンロード

 入所の選考について、入所希望者が保育所等の定員を超えた場合には、市が利用調整を行います。提出書類などで確認した内容を、八潮市保育所入所選考基準に基づき、希望する施設や各施設の受け入れ状況などを考慮し、利用できる施設を市が調整します。
 なお、同一世帯内児童の保育所保育料を滞納している場合は、保育施設の入所選考時に選考指数を減点します。それにより、入所ができない場合もありますのでご了承ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子ども家庭部 保育幼稚園課 保育幼稚園担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線314)

FAX:048-999-8105

本文ここまで


以下フッターです。