道路陥没事故に便乗した悪質勧誘にご注意ください
更新日:2025年3月6日
中川流域下水道管に起因する道路陥没事故に便乗した悪質勧誘にご注意ください
災害や大きな事故の後は、それに便乗した悪質商法の被害が発生する傾向にあります。
今回の事故に関連付けた悪質な勧誘にご注意ください。
- 上下水道設備等を「無料で点検してあげます」として訪問し、必要のない修理工事契約や高額な商品の購入を迫る「点検商法」
- 「県(市)からの委託で〇〇の調査をします」と行政と関連するかのように装って訪問し、高額な調査費用や作業代金などを請求する悪質な訪問勧誘
アドバイス
- 埼玉県および八潮市から住民の方々への戸別訪問等による調査・点検等は行っておりません。「県(市)からの依頼で来ました」などとする訪問は断ってください。
- 一般事業者の訪問を受ける・受けないは消費者の判断になりますが、安易に家にあげず、よく考えてから応対しましょう。また、商品や修繕工事の契約を急かされたり、強引に迫られたりした場合は、その場では契約せず、落ち着いて検討しましょう。
- 高齢者が狙われます。家族や周囲の方は、高齢者宅に不審な業者が出入りしていないか、高齢者が電話や訪問などを受けて不安がっていないか見守りましょう。
困ったときは八潮市消費生活センター(受付は商工観光課)048-996-2111(内線336)へご相談ください。
お問い合わせ
