消費生活相談
更新日:2025年4月28日
八潮市消費生活センターでは、悪質商法などの契約トラブルや借金問題など、消費生活全般についての相談を専門の相談員がお受けします。
ご利用案内
相談対象 | 八潮市内にお住まいの方 |
---|---|
日時 | 毎週月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前10時から正午まで、午後1時から4時まで |
相談員 | 消費生活相談員 |
会場 | 八潮市消費生活センター(八潮市役所内) 注記:受付場所 市役所2階商工観光課 |
費用 | 無料 注記:電話通話料や書類確認のためのFAX通信料等はご負担ください。 |
電話番号 | 電話:048-996-2111(内線336) 注記:商工観光課で受付後、相談員へお繋ぎします。 |
相談前のご案内
- 相談は原則、契約者ご本人様からお願いいたします。
- 相談受付時には、相談者の方に、氏名、住所、電話番号等の個人属性をお聞きします。
- 相談前に、契約関係の書類などをそろえていただくと効率的です。
- 相談は予約制ではありません。相談時間内であればいつでも相談できます。ただし、他の方が相談中の場合は、お待ちいただくことがあります。
- 当相談窓口は、消費生活に関する相談の窓口です。消費者と事業者間の相談以外(個人間トラブルなど)は行っていません。原則、事業者からの相談も行っていません。
相談実績
令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | |
---|---|---|---|
相談件数 | 497件 | 471件 |
494件 |
うち、高齢者の相談件数 | 136件 | 134件 | 142件 |
相談件数のうち高齢者の割合 | 27.4パーセント | 28.5パーセント |
28.7パーセント |
注記:高齢者とは、65歳以上の方をさします。
最近の相談事例
点検商法
- 「屋根を無料で点検します」と突然自宅に訪問してきた業者から「このままでは大変なことになる」などと不安をあおられ、契約してしまった。
訪問買取
- 突然自宅に訪ねてきた事業者に、強引に宝石などの貴金属を安く買い取られそうになった。十分な説明もなく不安だ。
インターネット通販
- 「お試し」のつもりで申込んだが「定期購入が条件」だった。
多重債務
- いくつかの場所からお金を借りていたが、自転車操業となり苦しい。アドバイスが欲しい。
事例検索サイトのご案内
国民生活センターのホームページに消費者向けのFAQサイトが開設されています。
キーワードから検索し、自身で解決方法を調べ、解決を図るための手助けとなるよう、対象法などがまとめられたサイトです。消費者問題でお困りの方は、こちらもご覧ください。
消費者ホットライン188のご案内
消費者ホットライン188(局番なし)は、お近くの消費生活センターが開所日以外でも、他の相談窓口へご案内するものです。
お問い合わせ
