和耕町会
更新日:2020年12月15日
和耕町会は、八條橋のたもとに広がる地域で、町会の中ほどには外環自動車道が東西に走っています。
また、国指定重要文化財の和井田家住宅をはじめ、太田家住宅、清勝院、大経寺などの県や市指定文化財が多く在する地です。
平成16年4月、それまでの「一和耕町会」と「二和耕町会」が一つになり「和耕町会」が誕生しました。
会員数は約140世帯です。
敬老会、ふれあいサロン、防災研修を兼ねた日帰りバス旅行などを例年行っています。
当町会においても少子高齢化が進むなか、子どもから高齢者まで誰でもみんなが楽しくふれあえるイベントとして開始した「もちつき大会」は、参加者の皆さんから大変好評を得ています。
今後も、まずは会員の親睦や交流を深める事業を中心に行い、相互に支え協力し合う、明るく住みよいまちづくりを目指していきたいと思います。
近所の人に教えてもらいながらペッタンペッタン
お問い合わせ
