介護給付係
業務内容
1.介護保険の資格取得・喪失及び自己負担の割合に関すること。
2.介護保険料の賦課調定に関すること。
3.介護保険料の収納管理に関すること。
4.介護サービス給付、介護予防サービス給付等に関すること。
5.介護保険負担限度額認定に関すること。
6.高額介護サービス事業等に関すること。
7.介護給付適正化に関すること。
8.介護保険サービス利用者負担補助金に関すること。
9.介護保険特別会計の管理に関すること。
更新情報
- 2025年3月11日住宅改修および福祉用具購入費の支給について
- 2024年6月7日介護予防・生活支援サービスの通所型サービス事業所評価加算(令和6年4月1日廃止)
- 2024年5月28日65歳以上の方の介護保険料
- 2024年3月26日介護保険負担限度額認定
- 2023年8月22日介護保険料はいつから、どのように納めるのですか
- 2021年8月4日高額介護(介護予防)サービス費の支給
- 2021年3月18日交通事故など(第三者行為)による介護サービスの利用
- 2021年3月11日介護保険制度について教えてください
- 2021年3月11日介護保険サービスの利用料(利用者負担)はいくらですか
- 2021年3月11日介護保険料を納めないとどうなるのですか
