平成30年9月 市役所建替えのワークショップを開催しました
更新日:2019年3月26日
市では、庁舎の建替えに向けた取組を進めています。
このたび、9月1日(土曜日)と15日(土曜日)の2日間で、市役所建替えのワークショップを開催しましたので、その様子についてお知らせいたします。多くの方のご参加をいただき、ありがとうございました。
開催概要
目的
庁舎建設基本計画策定にあたり、庁舎建設基本構想において示された「共生・協働機能」について、市民目線および利用者目線からの考え方が必要であるため、ワークショップを実施し、市民からの意見などを把握するものです。
内容
第1回(9月1日):新庁舎における共生・協働機能の活動イメージを考える
市内の活動事例(市民まつり、フリーマーケットなど)や先進事例を踏まえ、新庁舎で行う市民活動について意見交換を行いました。
第2回(9月15日):新庁舎における共生・協働機能の空間イメージを考える
前回意見交換を行った活動イメージをもとに、周辺施設との連携を踏まえ、新庁舎に設ける空間について意見交換を行いました。
ワークショップの様子
ご意見
ワークショップでは、グループごとに活発な話し合いが行われ、多くのご意見をいただきました。これらのご意見は、内容を整理したうえで「共生・協働機能」の考え方として、庁舎建設基本計画に反映していきます。
リンク
平成31年1月 八潮市庁舎建設基本計画(素案)の意見募集を実施しました
お問い合わせ
