このページの先頭です


令和5年度自主防災組織研修会を開催

更新日:2024年2月29日

 令和6年2月15日(木曜日)、八潮メセナにおいて、自主防災組織を対象とした研修会を開催しました。
 研修会は、地区防災計画作成をテーマとした講演、令和4年度から地区防災計画作成に取り組んでいる3団体の経過報告に加え、1年間の取組事例の紹介や事前に自主防災組織を対象に行ったアンケートに基づいた助言などを行いました。

研修会の様子

講演「守りたいものを守るちから~地区防災計画を作ってみよう~」

防災ネットワークプラン 代表 井上 浩一 氏

井上氏による講演の様子

地震の被害を最小限のとどめる4つのポイント
講演資料(出典:井上先生作成資料より)

 井上先生は講演の中で、地域を災害に強くするキーワードとして「住まい方」、「受援力」、「災害を正しく恐れる」の3つを挙げました。これらのことを考えながら地区防災計画を作成し、その地域に合った災害対策を行いましょう。

1年間の取組事例の紹介

 自主防災組織の今後の活動の参考になるよう、令和5年2月から令和6年1月の1年間で自主防災組織や市で実施した防災に関する取組をスライドで紹介し、特に参考になりそうな取組に関しては、実際に取組を行った方自身に報告していただきました。

紹介した主な取組

地区防災計画作成の経過報告

経過報告の際の様子

 今年度地区防災計画の作成に取り組んだ地区の経過報告を行い、実際に地区防災計画を作成するにあたって生じた問題点や、どのような話し合いを行ったかなど、地区防災計画作成の過程を紹介しました。

事前アンケートに基づいた防災についての助言

アンケートの解説の様子

 八潮市では、令和5年6月2日から3日にかけての豪雨により、市内一部の地区に避難指示を発令しました。当時の自主防災組織の活動内容について把握し、今後の地区防災の参考にしていただくため、アンケートを実施しました。あわせて、自主防災組織運営や防災活動に要する経費、自主防災組織の備蓄品についても調査を行い、その結果を踏まえた助言を講師である井上氏にしていただきました。

開催概要

1 開催日時
 令和6年2月15日(木曜日)午後2時から午後4時30分
2 開催場所
 八潮メセナ ホール
3 参加者
 市内自主防災組織35団体 83名

お問い合わせ

生活安全部 危機管理防災課 地域防災担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-2111(内線305)

FAX:048-995-7367

本文ここまで


以下フッターです。