入札金額見積内訳書の取扱いについて
更新日:2016年11月1日
公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律(平成12年法律第127号)が改正され、公共工事の入札の際には、金額にかかわらず内訳書の提出が義務付けられました。
八潮市においても、平成27年4月1日以降に市が指名又は公告を行う入札案件より、入札時(紙入札を含む。)に内訳書の提出を求めています。法律に基づく事項ですので、ご理解のうえご協力をお願いいたします。
入札金額見積内訳書の提出が必要な案件(平成27年4月1日以降)
- 一般競争入札案件
- すべての建設工事の指名競争入札案件(金額制限なし・紙入札を含む)
入札金額見積内訳書の提出が必要となる入札において、入札金額見積内訳書が未提出と認められる場合や、入札金額見積内訳書に不備があると認められる場合は、当該入札を原則無効と判断します。
この入札金額見積内訳書の未提出、不備等の判断基準については、「建設工事等に係る入札金額見積内訳書の取扱いについて」(下記ダウンロード参照)のとおりとなっていますので、入札の前に必ずご確認いただくようお願いいたします。
ダウンロード
建設工事等に係る入札金額見積内訳書の取扱いについて(PDF:113KB)
関連情報
[国土交通省] 入札金額の内訳書の取扱いについて(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
