フレイルチェック測定会の開催
更新日:2025年3月17日
毎月、市内の公共施設等でフレイルチェック測定会を実施します。
フレイルチェック測定会では、自らの健康状態を確認し、筋肉量などについて詳しく測定します。また、フレイル予防について知識を深めるための講座を行います。
また、6月、11月の第2火曜日には、八潮市のフレイルチェック測定会に参加したことのある方限定で、「フレイルチェック測定会 リピーターの日」を実施します。
注記:フレイルとは、加齢により心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態をいいます。
注記:今後も新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、フレイルチェック測定会の中止などがありますので、あらかじめご了承ください。
参加に際しては、次の事項に注意してください。
- 参加前にあらかじめ自宅で体温の測定、症状(発熱や倦怠感など)の有無を自己確認し、体調が優れない場合は参加しないこと
- 感染防止対策(咳エチケット、まめな手洗いなど)を行うこと
- 近距離・大声での会話や発声は行わないこと
- 3密(密閉・密集・密接)を避けること
開催要項
対象
(1)市内在住の65歳以上の方(初めての方もリピーターの方も大歓迎)
(2)市内在住の65歳以上の方で、以前八潮市のフレイルチェック測定会に参加したことのある方
注記:測定会への参加は年度内ひとり1回です
受付
午後1時40分から
注記 : 開始時間を過ぎた場合、参加できないことがありますので予めご了承ください。
持ち物
- (1)、(2)共通
筆記用具、飲み物、上履き(ゆまにて、八潮市役所、伊草団地集会所(公民館))、動きやすい服装
(素足で測定する項目があるため、裾を膝下まであげられるズボンや脱ぎ履きしやすい靴下などでご参加ください。)
(足裏に絆創膏やシップなどを貼っていると、体組成計が反応しない場合がありますのでご注意ください。)
- (2)
前回参加時に配布した測定結果ファイル
定員
各20人(申込順)
注記:資料館は定員15人、伊草団地集会所(公民館)は定員10人
費用
無料
(1)開催日程
第52回
日時
3月25日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
りらーと八幡(八幡公民館)
申し込み
2月17日から、電話で西部地域包括支援センターケアセンター八潮(電話:994-5562)へ
第53回
日時
4月23日(水曜日) 午後2時から4時まで
会場
八潮メセナ・アネックス(駅前)
申し込み
3月17日から、電話で南部地域包括支援センター埼玉回生病院(電話:999-7717)へ
第54回
日時
5月27日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
りらーと八條(八條公民館)
申し込み
4月7日から、電話で北部地域包括支援センターやしお寿苑(電話:930-5123)へ
第55回
日時
6月24日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
ゆまにて
申し込み
5月7日から、電話で東部地域包括支援センターやしお苑(電話:998-8895)へ
第56回
日時
7月22日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
八潮市役所多目的室
申し込み
6月5日から、電話で西部地域包括支援センターケアセンター八潮(電話:994-5562)へ
第57回
日時
8月26日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
八潮メセナ・アネックス(駅前)
申し込み
7月7日から、電話で南部地域包括支援センター埼玉回生病院(電話:999-7717)へ
第58回
日時
9月30日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
伊草団地集会所(公民館)
申し込み
8月5日から、電話で北部包括支援センターやしお寿苑(電話:930-5123)へ
第59回
日時
10月28日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
ゆまにて
申し込み
9月5日から、電話で東部地域包括支援センターやしお苑(電話:998-8895)へ
第60回
日時
11月19日(水曜日) 午後2時から4時まで
会場
資料館
申し込み
10月6日から、電話で西部地域包括支援センターケアセンター八潮(電話:994-5562)へ
第61回
日時
12月23日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
八潮メセナ・アネックス(駅前)
申し込み
11月5日から、電話で南部地域包括支援センター埼玉回生病院(電話:999-7717)へ
第62回
日時
令和8年1月27日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
りらーと八條(八條公民館)
申し込み
12月5日から、電話で北部地域包括支援センターやしお寿苑(電話:930-5123)へ
第63回
日時
2月24日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
ゆまにて
申し込み
令和8年1月5日から、電話で東部地域包括支援センターやしお苑(電話:998-8895)へ
第64回
日時
3月24日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
りらーと八幡(八幡公民館)
申し込み
2月5日から、電話で西部地域包括支援センターケアセンター八潮(電話:994-5562)へ
(2)開催日程【リピーターの日】
第9回
日時
6月10日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
エイトアリーナ
対象
原則令和6年6月以前に参加した方
申し込み
5月7日から、電話で北部地域包括支援センターやしお寿苑(電話:930-5123)へ
第10回
日時
11月11日(火曜日) 午後2時から4時まで
会場
八潮メセナ・アネックス(駅前)
対象
原則令和6年11月以前に参加した方
申し込み
10月6日から、電話で東部地域包括支援センターやしお苑(電話:998-8895)へ
令和7年度 フレイルチェック測定会チラシ
令和7年度 フレイルチェック測定会チラシ(PDF:381KB)
地域包括支援センターが高齢者のフレイル予防を支援します!
フレイルチェック測定会のご案内のため、担当の地域包括支援センター職員が高齢者のご自宅へ訪問する場合があります。
フレイルを予防して、健康で元気に過ごしましょう。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
