八潮市産業経済振興基本計画
更新日:2021年3月31日
市では、製造業を中心とした県内有数の工業集積を有する都市として、産業の振興が地域経済の活力の「源」であることを認識し、産業振興の気運を高めるため、平成17年12月に「八潮市産業経済振興条例」を制定しました。
この産業経済振興条例に基づき、市の産業振興に必要な基本的な施策を実現するため、産業振興の基本となる「八潮市産業経済振興基本計画」第1次前期計画を平成18年9月に策定し、平成23年11月に第1次後期計画、平成28年5月に第2次前期計画を策定いたしました。
このたび、第2次前期計画が令和3年3月をもって満了することに合わせ、令和3年度から令和7年度までの5カ年を計画期間とする「八潮市産業経済振興基本計画第2次後期計画」を策定しました。
「住みやすさナンバー1のまち 八潮」の実現には、地域経済の発展が欠かせません。このため、「地域の特性を活かしたにぎわいと活力のあるまち」をテーマに、「農業」「商業・サービス業」「工業」「観光」「労働」の、それぞれの分野において、互いに協働して地域経済の活性化と産業振興に取り組むことが重要と考えています。
ダウンロードデータ
八潮市産業経済振興基本計画_第2次_後期計画 その1(PDF:1,798KB)
八潮市産業経済振興基本計画_第2次_後期計画 その2(PDF:1,200KB)
八潮市産業経済振興基本計画 第2次 後期計画 資料編1(PDF:196KB)
八潮市産業経済振興基本計画 第2次 後期計画 資料編2(PDF:336KB)
八潮市産業経済振興基本計画 第2次 後期計画 資料編3(PDF:3,695KB)
内部リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ