ストップ温暖化!~夏の省エネにご協力ください~
更新日:2023年6月6日
市では、八潮市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)に基づき、省エネルギーの推進のため、空調機器の設定温度について、夏の冷房時も室温は28度を目安に設定しております。
家庭でできる取り組み
冷房を適切に使用する
冷房時の室温は28℃を目安に設定しましょう。
部屋の温度上昇を防ぐ
緑のカーテン
部屋の温度上昇の原因は主に窓からの熱です。
ゴーヤなどの緑のカーテンやすだれを利用して窓に直接日光が当たらないようにしましょう。
冷蔵庫の開け閉めを必要最低限にする
冷蔵庫の使用が多くなる季節ですが、頻繁に扉を開け閉めすると冷たい空気が逃げて、冷やすための電気の使用量が増えてしまいます。ものを詰め込み過ぎても冷えにくくなってしまうので気をつけましょう。
照明をLED照明にする
LED照明は、同じ明るさの白熱電球と比べて消費電力が少なく長寿命です。
打ち水を行う
打ち水で撒いた水が、周囲を冷やし、涼しい風が吹いてきます。
暑い夏を快適に過ごしましょう。
エコライフDAY&WEEKに参加しましょう
エコライフDAY&WEEKは、県が実施している事業であり、簡単なチェックシートを利用して、エコライフを体験するものです。
チェックシートをみながら、省エネ・省資源など環境に配慮した生活をしてみましょう。
参加の方法
1ホームページから参加
- 下記リンクの県ホームページから電子申請で参加します。
2印刷したチェックシートで参加
- 下記リンクの県ホームページからチェックシートを印刷します。
実施期間
6月1日から9月30日
リンク(埼玉県ホームページ)
お問い合わせ
