このページの先頭です


八潮のむかしばなし(二話)

更新日:2018年12月6日

たから(ぶね)のちんぼつ

 むかーし、むかし、八潮(やしお)(うみ)だった。
 うんだから、6メートルもほれば、カキガラいっぺーでるんさ。なんでもそのじぶん、おかといえば、安行(あんぎょう)国府台(こうのだい)ぐれーのもんだった。
 この(うみ)をば、(みね)八幡様(はちまんさま)から金銀(きんぎん)のおたからをつんだ(ふね)国府台(こうのだい)にむかった。
 その()にかぎって、風向(かざむ)きのあんべーいが、よっぽどわるかったんだなー。
 ちょうど、八潮(やしお)ふきんをとおりかかったところで、しけのために(ふね)はしずんでしまったそうな。
 大原(だいばら)三角山(さんかくやま)浮塚(うきづか)氷川様(ひかわさま)南川崎(みなみかわさき)八反野(はったんの)などは、(ふね)がしずんで小高(こだか)いおかになったところだそうな。
 (なん)でもそこをほれば、おたからがでるといわれるが、どんなもんかねー。

お問い合わせ

教育部 文化財保護課 文化財保護係

所在地:〒340-0831 埼玉県八潮市大字南後谷763番地50

電話:048-997-6666

FAX:048-997-8998

本文ここまで


以下フッターです。