このページの先頭です


八潮市建築物耐震改修促進計画および補助金などの支援制度

更新日:2025年3月11日

 市では、建築物の耐震化に取り組んでいくため、旧耐震基準建築物の耐震化の促進に向けた取り組みなどを定めた、新たな八潮市建築物耐震改修促進計画(令和3から7年度)を策定しました。

八潮市建築物耐震改修促進計画

 八潮市建築物耐震改修促進計画は「建築物の耐震改修の促進に関する法律」(平成25年11月25日改正)に基づき、「国の基本方針」および「埼玉県建築物耐震改修促進計画」を勘案して策定しました。
 本計画では、地震により想定される被害の低減を目指し、市内の特色を十分踏まえながら、効果的な施策を検討することにより、市民などの生命と財産を守ることを目的としています。
 前計画が令和2年度をもって終期となったため、新たに令和3年度から令和7年度を計画期間としたものを策定しました。
 
 本計画の主な内容
1 埼玉県、八潮市の被害想定および他計画との関連性
2 建築物の耐震化の現状と今後の目標
3 建築物の耐震化の促進に関する施策
4 支援体制
                       など

計画目標                                (単位:パーセント)

対象建築物 注記:1 現状 目標
令和2年度 令和7年度
住宅 83 95
多数の者が利用する建築物 市有 94 100
民間 93 おおむね解消
注記:2

注記:1 対象は旧耐震基準(昭和56年5月31日以前)の建築物
注記:2 国の基本方針で95パーセント以上から100パーセントの間

ダウンロード

補助金等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市整備部 開発建築課 建築指導係

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-3596

FAX:048-997-7669

本文ここまで

サブナビゲーションここから

住まい

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。