建築基準法道路種別の公開(試行)について
更新日:2025年4月1日
都市計画情報システムに道路種別の一部を公開しました
令和7年2月26日から、建築基準法道路種別の一部を八潮市都市計画情報システムで公開しています。
下記リンクからご確認ください。(試行期間のため、表示内容が変更される可能性があります。)
また、公開内容につきまして、時間的なずれがある場合や掲載を保留している場合(土地区画整理事業区域内等)があります。
詳細や最新情報の確認は、住宅・建築課 建築担当窓口までお越しください。
道路の種類
建築基準法(以下「法」という。)に規定される「道路」とは以下のとおりです。
法42条1項1号
道路法による道路(市道、県道、国道)
法42条1項2号
都市計画法や土地区画整理法などによる道路(区画街路や開発道路など)
法42条1項3号
法施行時(昭和40年9月2日)に存在している道
法42条1項4号
都市計画法などによる事業計画のある道路で、2年以内に執行予定として特定行政庁が指定したもの
法42条1項5号
土地を建築敷地として利用するために新たにつくる道で、特定行政庁から指定を受けたもの(位置指定道路)
法42条2項道路
法施行時(昭和40年9月2日)に建築物が立ち並んでいる幅員4m未満の道で特定行政庁が指定したもの
道路種別の調査について
事前調査や遠方の方などは八潮市都市計画情報システムをお役立てください。
なお、公開情報は必ずしも最新の情報ではありません。建築確認申請等の重要な申請前には必ず住宅・建築課 建築担当窓口で、最新の情報をご確認ください。
注記:道路種別は、建築物を建築しようとする方や土地の売買を行おうとする方にとって大変重要な事項ですので、調査の際はお手数ですが、対象の土地が特定できる資料をお持ちのうえ、窓口までお越しください。また、道路種別に関しまして疑義が生じる場合は、一度お預かりしての回答になる可能性があります。ご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ
