このページの先頭です


長期優良住宅 維持保全状況等調査の実施

更新日:2025年9月30日

 認定を受けた長期優良住宅は、認定時の維持保全計画に従って点検・修繕などを行い、その状況に関する記録の作成・保存が、長期優良住宅の普及の促進に関する法律で定められています。
 このことから、本市では、認定長期優良住宅の維持保全の状況などを確認するため、同法第12条に基づく調査を以下のとおり実施します。
 なお、調査対象住宅の所有者宛に10月中に文書を郵送します。

報告対象住宅

 長期優良住宅として認定を受け、工事完了(予定)から5年、10年を経過した住宅
注記:対象の長期優良住宅から無作為に抽出して調査を実施しますので、依頼文書が届かない場合は報告の必要はありません。

報告内容

  1. 住宅の建築および維持保全の状況に関する記録などの保存状況
  2. 住宅の維持保全状況

報告方法

 状況報告書・別紙・維持保全(点検・補修等)の記録(写し)などを持参または郵送にて報告してください。

報告期限

 11月4日(火曜日)まで

ダウンロード

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市整備部 住宅・建築課 建築担当

所在地:〒340-8588 埼玉県八潮市中央一丁目2番地1

電話:048-996-3596

FAX:048-997-7669

本文ここまで

サブナビゲーションここから

住まい

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。