主菜:こまちゃんと夏野菜の彩アジ南蛮
更新日:2019年8月5日
お酢には、疲労回復と夏バテ予防の効果があります。今が旬の魚「アジ」を美味しくいただきましょう。
材料(4人ぶん)
- アジ:8枚(1枚40グラム程度)
- 酒:大さじ1
- しょうが:小さじ1
- 片栗粉:大さじ2
- 揚げ油:適量
- 小松菜:40グラム
- 赤ピーマン:15グラム
- 黄ピーマン:15グラム
- 玉ねぎ:40グラム
- 炒め油:小さじ1
- 唐辛子:1グラム
- 片栗粉:大さじ1
調味料
- しょうが:小さじ1
- しょうゆ:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 酢:小さじ1
- 砂糖:小さじ1
つくり方
- アジは、酒としょうが汁に漬けておく。
- あげ油を170度に熱し、1に片栗粉をまぶして、揚げる。 (油の温度は、菜ばしを入れてゆっくり泡が上がってくる位が170度)
- 小松菜は2センチの長さ、赤ピーマンと黄ピーマン、玉ねぎは薄くスライスする。
- フライパンに炒め油を入れて、3の野菜がしんなりするまで炒める。調味料と唐辛子で味付けをして、水溶き片栗粉で とろみをつける。
- 揚げたアジに4をかけて完成。
7月5日の給食
主食はごはん、副菜は八潮産茹で枝豆、ハムソテー、汁物はオクラのすまし汁、デザートは七夕ゼリーでした。
