副菜:こまちゃんの梅和え
更新日:2019年6月18日
カルシウムが多い八潮の地場産
小松菜は、ハッピーこまちゃんで皆さんご存知の八潮の地場産です。成長期や骨粗しょう症の予防に大切なカルシウムが豊富なことで知られています。
材料(4人ぶん)
- 小松菜:120グラム
- 白菜:80グラム
- 梅干し:1個
- かつお節:2グラム
つくり方
- 小松菜は、3センチメートルの長さに切る。白菜はせん切りにする。
- 梅干しは種を出し、みじん切りにする。
- 1を熱湯で3分ゆで、ザルにあけ水で粗熱を取って絞る。
- ボウルに2と3を入れ混ぜる。器に盛り付けたら上にかつお節をのせる。
注記:かつお節は、食べるときに混ぜて食べます。
注記:(3)の熱湯は、野菜がひたひたになる位の量でゆでることができます。
また、だし汁を使うと中に味が染みておいしくなります。その場合、ゆでた野菜を絞り過ぎないようにしましょう。
6月28日の給食
主食はごはん、主菜はメンチカツ、五目煮、汁物はオクラ汁、デザートはグレープフルーツでした。
