副菜:こまつ菜と切り干し大根のお浸し(10月3日の献立から)
更新日:2017年11月9日
切り干し大根は、煮物が定番の食材ですが、ゆでて、お浸しやサラダに入れると歯ざわりが良いのでお試しください。
また、切り干し大根は、大根を乾燥させた野菜です。干した野菜はビタミンDが増えるのでこまつ菜などのカルシウムの多い食材と食べ合わせると骨量を増やすのに効果があります。
材料(4人ぶん)
- こまつ菜:80グラム
- 切り干し大根:16グラム(水で戻すと72グラム)
- しょうゆ:小さじ2
- みりん:小さじ1
- だし汁:小さじ1
つくり方
- 切り干し大根を軽く洗って、水に5分ひたして軽くしぼってから、食べやすい大きさに切り、5分間ゆでてしぼる。
- こまつ菜は、2センチメートルの長さに切って5分間ゆでてしぼる。
- 1、2と調味料をまぜ合わせる。
10月3日の給食
主菜は鶏肉の立田揚げ、副菜は肉じゃが、汁はみそ汁でした。