副菜:こまちゃんとイカの中華炒め
更新日:2019年5月23日
イカは、学校給食でイカの天ぷらやフライなど、揚げ物でよく登場し、子どもたちに喜ばれます。
野菜料理は、子どもたちが苦手とする料理です。好きな食材と苦手な食材を取り合わせて、どちらも好きになってくれるように考案した料理です。
材料(4人ぶん)
- 小松菜:120グラム
- いか:120グラム
- にんじん:40グラム
- たまねぎ:160グラム
- キャベツ:160グラム
- ゆでたけのこ:120グラム
- 黄ピーマン:32グラム
- 油 :小さじ2
- しょうゆ:大さじ2分の1
- 片栗粉:大さじ1
- 塩:小さじ3分の1
- こしょう:少々
- おろししょうが:少々
- 中華だし:小さじ1
つくり方
- 小松菜は、3センチメートルの長さに切る。いかは、2センチ幅3センチ長さの短冊切りにする。にんじん、キャベツ、ゆでたけのこ、黄ピーマンはせん切り、たまねぎはスライスする。
- フライパンに油を熱し、いかを押し付けながら焼く。いかに火が通ったら、野菜を全部入れ中華だしをふりかけ、10~15分位かけて熱を通す。
- 片栗粉に大さじ1の水とおろししょうが、しょうゆを混ぜて(2)に回し入れる。味を確かめて足りなければ、塩、コショウで味をととのえて仕上げる。
5月28日の給食
主食はごはん、主菜は豚肉の生姜炒め、パオズ、汁物は味噌汁でした。